メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

採用CXクラウド(採用ピッチ資料)

採用CXクラウド(採用ピッチ資料)

HP・LP・動画制作

HR Tech/その他

採用CXクラウド(採用ピッチ資料)

採用CXクラウドとは、求職者が企業が出している会社概要や求人情報を収集することで、企業のことを認知し、応募~入社までの各フェーズにおける体験のことを指しています。
採用CXクラウドが提供している採用ピッチ資料は、企業理解を求職者に促すためのツールとして求人広告業界に君臨し、新しい風を吹かせました。
また、採用CXクラウドではただ企業の魅力や理解を促すだけでなく、分析やその後の提案によってより再現性の高い採用活動となるように伴走していきます。
採用CXクラウドの運営元は株式会社EISHINという採用事業をメインに行っている会社です。

ここでは採用CXクラウドとはどんなものかを紹介していきます。

フォームはこちら

採用CXクラウドについて

採用CXクラウドとは

CXとは「Candidate Experience」と略されており、日本語訳では「候補者体験」のことを指します。
だから採用CXとは、求職者が企業が出している会社概要や求人情報を収集することで、企業のことを認知し、応募・面接・内定・入社までの各フェーズにおける体験のことを指しています。
採用CXクラウドでは、採用における認知~入社後の活躍までの各フェーズを分析、再現性のある採用に改善し、誰が扱っても運用できるようにサービスを仕組み化するまで、手間をかけずに低コストで実現することが可能です。
なので、導入後に手を動かすようなことがほぼありません。

採用ピッチ資料について

採用ピッチ資料とは「応募者に向けた会社説明資料」であり、応募者が企業で働く際に気になる情報やメッセージを、体系的かつストーリーをもって伝える採用手法です。
ホームページに載っている会社紹介資料との違いは、ターゲットです。
会社のホームページは株主や投資家、顧客など様々な方に向けて幅広い内容を公開したものです。
一方の採用ピッチ資料は応募者にターゲットを絞ったものです。
自社で働くことをイメージしてもらうために、会社の文化や福利厚生、メンバー紹介などを資料の中に盛り込んでいます。
採用に関する情報は会社情報のオープン化の流れに伴って 2018年頃から作成する企業は増えており、求職者がより“会社のリアルな情報をたくさん知りたい ”という志向が強くなってきていることから生まれた新たな採用手法です。
採用CXクラウドでは、採用ピッチ資料の作成にたけており、ターゲットに訴求した資料作成をすることができます。

そして採用ピッチ資料の効果を分析し、候補者の行動特性や求めているものに対してより訴求できるように改善を行っていくことで、採用の再現性を高めていきます。

求職者に自社のことを正しく理解して応募をしてもらうことは、企業の採用活動における往年の課題であり、採用ピッチ資料はこれまでの課題を解決してくれるツールとなるかもしれません。

採用ピッチ資料のメリット

① 応募数の増加

応募者を増やす、つまり母数を増やすことは企業が採用活動を行っていくうえで大事になってきます。
その際に応募を増やすために、求人広告媒体に大量にお金をかけたり、Indeedのような求人検索エンジンに単価を上げて運用するなどの方法があります。
もちろんそれらの手段も応募者を集める上では有効であると考えます。
しかし、候補者の92%が応募をする前に会社のホームページを閲覧するというデータがあります。

会社のホームページに載っている情報が乏しかったり、採用ページがない、情報が古く更新されていないなどの状態になっていると、求職者の応募意欲はガクッと下がってしまいます。

そこで、採用CXクラウドでは会社のホームページの採用情報に採用ピッチ資料を添付することで、候補者に情報を網羅的に伝えることができる&デザインで視覚的な企業イメージを訴求することができます。
そうすることで会社のホームページを見て、離脱をしていたターゲット層からの応募数が増加します。

② 応募者質の向上

会社についての資料を見て違和感を感じた候補者からの応募は減り、共感してくれた候補者からの応募が増えます。
採用CXクラウドではターゲットを明確にして訴求し、ターゲットの候補者から共感してもらいやすい内容やデザインの採用ピッチ資料を作成します。

そしてそれを閲覧し、理解して自分にマッチしているしぜひ応募したいという判断ができます。
よって、面接前にミスマッチを防げることになり、双方にとってより効率的な良い状態になります。

③面接来社率の向上

日程調整メールでは選考の概要と日程の候補日が記されているのみということが、ほとんどを占めています。
候補者はそのメールに対して御礼と日程の候補日を記して会社に返信を送るでしょう。
しかし、どの会社も日程調整メールに差異がないため自社への興味が薄かったり、自社のことをうまく知ることができていない候補者からの離脱が増えてしまいます。
そこで、面接の日程調整メールに採用ピッチ資料のURLを添付することで、候補者意向が上がり、来社率の向上へつながります。
実際、採用CXクラウドの調べでは、来社率が平均して10%向上したというデータもあります。

④面接質の向上

面接において候補者が自社のことを知らなさすぎる、もしくは知っていても理解が異なっているというようなことは少なからず起こりえます。
また自社のことを知ってもらうために会社説明会を開催する会社は多いと思いますが、一方でそこに割く時間や人員、コストを削減したいと考える会社も少なくはありません。
そこで採用ピッチ資料を作成し導入することで、事前情報を仕入れて面談に臨んでくれる候補者が増えるため、会社説明(平均20分程度)が減り、意向上げや質疑応答により多くの時間を割けるようになります。
また採用資料をどの程度事前に読み込んで来ているかで、志望度が分かるとも言われています。

5 内定承諾率の向上

候補者に内定を出しても辞退をされることは採用活動においてよくあることです。
会社としては、この内定辞退をいかに防ぐことができるかが採用活動における課題の一つとなっています。
転職者は、最も自分の働くイメージが湧く会社に内定承諾すると言われています。
よって、候補者にはできる限り多くの情報を知ってもらう必要がありますが、その手段として採用ピッチ資料は著名な施策となっています。
また、企業理解が深まることで、早期退職を防ぐ効果もあります。
候補者は入社前に会社で働くイメージを具体的に描くことができ、入社後にギャップが生まれにくくなります。
だから、長く働きやすくなる傾向があります。

フォームはこちら

採用CXクラウドの強み

データ化

採用CXクラウドでは、採用ピッチ資料や採用管理ツール、アンケート機能を利用することで、求職者の行動をデータ化することができます。
認知から応募・面接・内定・入社までの各フェーズにおいて、行動データを蓄積していきます。
現代ではITの発展により、採用活動に限らずデータを蓄積していくことは非常に大事になってきています。
情報戦が勝負を決めると言っても過言ではない世界で、常に得られた情報をデータ化していくことは非常に大事で、ただデータ化するのではなく、いかに速くそしていかに正確にデータ化することができるのかはさらに大事な作業となってきます。
そこで各ツールを通して、膨大なデータを蓄積していくことができるのは採用CXクラウドの強みです。
またそもそも運営元の会社が採用事業をメインに事業を行っているため、そこですでに蓄積されているデータも保有しているためデータ保有の優位性においても、採用CXクラウドは強みとしています。

分析

採用CXクラウドでは、各種ツールで採用活動や応募者の行動をデータとして蓄積したものを、分析することも強みとしています。
どんなに膨大なデータを抱えていたとしても、それをただ保有しているだけでは意味がありません。
そのデータを分析して、応募者が増えない原因はどこにあるのか、来社率向上にはどの原因を改善するべきなのかを明確にする必要があります。
そうすることでデータは初めて意味を持ちます。
分析は全て採用CXクラウドの運営元の会社で行っているので、手間をかけずに分析を任せることができます。
採用CXクラウドでは、ピッチ資料の分析、アンケート結果の分析の2点の分析を行っていきます。

採用CXクラウド分析画面

分析結果はレポートにして毎度送付されるので、ただ採用ピッチ資料を制作して終わりではなく、得られたデータを分析してもらえる分、企業にとっては安心して採用ピッチ資料を使用することができます。

提案・運用

採用CXクラウドでは、採用ピッチ資料やアンケート機能で得られた求職者の行動特性の情報をデータ化し、そのデータを分析して採用活動における原因や要因が明確になったら、それらを基に今後の採用活動における提案や採用ピッチ資料の運用方法を変更したりしていきます。
提案においては「採用ピッチ資料をどう改善すれば応募率が向上するのか」、「採用ピッチ資料をどの場面で活用すれば内定の承諾率は向上するのか」をデータ化して得られた情報を分析し、その結果に基づき、改善策を提案していきます。
運用においては、採用ピッチ資料やアンケートのデータ分析を基に、面接日程調整メールや企業の採用ホームページなど、どの媒体やツールにおいて採用ピッチ資料を公開し、その媒体やツールで非公開にするのかなどを決定していきます。
求職者の行動に合わせて運用を行っていくので、PDCAサイクルを回し続けて確実にターゲットに訴求していきます。

採用CXクラウドでは以上の3つを強みに、採用ピッチ資料の作成~運用まで行っています。
ただ受注して作成して終わりではなく、採用ピッチ資料において得られた求職者の行動特性ををデータ化し、その結果を分析、分析に基づいた提案や運用を行い、その運用結果をまたデータ化、分析して...
このように一連のサイクルを回しながら、企業に伴走して採用活動をサポートしていくことを徹底しているので、導入している企業は安心して採用CXクラウドを利用することができます。
わからないことは専任のサポーターがついてくれるので、不安なことも解消してもらえるなど至れり尽くせりの環境が整っています。

アフターフォローに特に力を入れている点は、採用CXクラウドの1番の強みであり、売り切りではなくしっかり企業とともに伴走していきますよというメッセージ性も込められていると考えられます。

採用CXクラウドにおける採用ピッチ資料の形態と活用例

採用CXクラウドでは、Power Point /PDF/ URLの3つの形で納品します。

採用CXクラウドが提供する採用ピッチ資料は、様々な場所に埋め込むことができます。
採用ピッチ資料は以下の6つの場所にそれぞれPower point/PDF/URLの形で納品されます。

▶HPへの埋め込み
埋め込み用URLも簡単に発行できるため、工数をかけず、既存のHPへ資料を埋め込めます。

▶スカウトメールへの添付
スカウトメールの文面にURLを添付することでメール作成䛾工数削減と返信率(応募率)向上を見込めます。

▶面接調整メールへの添付
面談調整時のメールに採用ピッチ資料を添付することで、候補者の面接来社率が約10%改善します。

▶社員への共有
採用に関する情報の認識統一ができることで、面接官の属人性が改善されたり、リファラル促進に繋がります。

▶紹介会社への共有
他社が白黒シンプルな求人票が多い中、採用ピッチ資料があるだけで、推薦数(応募数)の向上が見込めます。

▶自社SNSでの拡散
公式アカウントでの発信だけでなく、社員の協力を仰ぐことで、より大きな拡散が可能になります。

このように自社のHPからSNSなど、採用ピッチ資料を幅広く活用できる場所があります。
広く納品していくことで認知度や会社理解度を上げ、有効な応募を増やしたり内定辞退を減らしたりすることができます。
また、社内共有することで社員の自社への理解を深めることができます。
そうすることで社内での離職率を逓減する効果も期待できます。

採用CXクラウドにおける取引実績&制作スケジュール

採用CXクラウド取引実績

新卒・中途問わず300社以上の会社の採用支援を実施しています。

採用CXクラウド取引企業例

制作スケジュール(2か月間)

①キックオフミーティングの実施
採用CXクラウドでは、訴求ポイント・デザイン・動画の制作・そもそもHPから作り直すのかなど、採用ピッチ資料の制作の内容から今後の進め方までしっかり話し合います。

②ストーリー、デザインイメージ案の提出(複数回)
採用CXクラウドでは、キックオフミーティングで打ち合わせた内容に沿って、採用ピッチ資料のイメージやデザインの案を出していきます。
納得がいくまで何度でも案を出し続け、効果がしっかり上がるような採用ピッチ資料ができるように尽力していきます。

③納品
イメージやデザインの案が固まって、採用ピッチの資料の制作が完了したら、それらを先ほど説明した3つの形へそれぞれ納品します。

④管理画面の発行&分析準備
その後、採用CXクラウドでは会社専用の管理画面を発行し、採用ピッチ資料の効果を分析するための準備を行っていきます。

⑤運用、レポート開始
納品や管理画面の発行が終わり、分析の準備まで整ったらいよいよ運用を開始します。
採用CXクラウドでは、ただ商品を提供して終わりではなく、その後の分析によるレポートの提供やミーティングの実施するなど、掲載後もしっかり伴走していきます。
なので、ただ採用ピッチ資料を導入してほったらかしということはなく、安心して使用することができます。

採用CXクラウドのアナリティクス機能

採用CXクラウドのアナリティクス機能

採用CXクラウドでは、以下の方法でデータを取得し分析が可能です。

▶採用CXクラウドアナリティクス
採用CXクラウドアナリティクスは、アクセス数・読了数・平均滞在時間・離脱率の4つの項目から分析する方法です。

▶Googleアナリティクス
GoogleアナリティクスはGoogleが提供している分析機能で、アクセス数やクリック率など様々な角度から分析し効果改善を導き出すことができます。

Googleアナリティスク画像

▶ヒートマップ分析

ヒートマップ分析はサーモグラフィやサッカーの試合における選手のコート内での動きを色の濃さで分析している画像をイメージするといいでしょう。
Webにおけるヒートマップ分析の似たような部分はあり、カーソルがページ上のどのあたりをよく動いているかなどを色の濃さと割合で分析し、改善へとつなげていくことができます。

ヒートマップ画像

採用CXクラウドは売上向上支援サービス としても好評です。

採用CXクラウドでは、採用ピッチ資料アナリティクスと Googleアナリティクス、ヒートマップ分析で採用ピッチ資料や自社 HPを分析することで、求人広告にも活かせるデータを取得可能となり、原稿効果の向上とリピート率の向上を実現することができます。(HPや採用サイトのリニューアル、 WEB広告運用などの受注角度も向上します。)

採用ピッチ資料アナリティクス~ツール~

ページごとデータを取得し4つの指標で効果を分析いたします。

①アクセス数 ②読了数 ③平均滞在時間 ④離脱率

事例)

▶募集条件ページ内での離脱率が高い。
 →募集条件設定が高い可能性あります。
  要件緩和、ないしは要件に当てはまるターゲットへの訴求へ特化すると良いでしょう。

▶福利厚生ページ内での平均滞在時間が長い。
  →福利厚生に強みないしは弱みがあり、そこを気になっている応募者が多いです。
   強みの場合は、訴求を他施策同様に強化ます。弱みの場合は、改善または他の強みで訴求します。

サイト分析~仕組み~

採用CXクラウドでは、外部ツールを活用しながらHPや採用サイトの分析等も多角的に行います。

サイト分析~事例~

採用CXクラウドでは、HPや採用サイトのリニューアル、広告運用などに繋げることも可能です。

 

事例)Googleアナリティクス

▶流通経路と利用デバイス
→広告経由ではなく直接流入かつ desktopからの流入が70.5%です。
 よって、スマホによる閲覧にかなりのポテンシャルがあると考えられます。
 ターゲットを絞って HP採用サイトへの流入を増やす手段として WEB広告、SNS広告を提案します。

フォームはこちら

採用CXクラウドのクリエイティブ制作

サイト・動画制作の流れ

▶ヒアリング

採用CXクラウドの採用ピッチ資料は応募者にターゲットを絞ったものです。
自社で働くことをイメージしてもらうために、会社の文化や福利厚生、メンバー紹介などを資料の中に盛り込んでいます。
だから、採用CXクラウドの保有する独自のデータを基に、求職者の視点に立ってヒアリングを行っていきます。

▶メッセージ/企画案の提案

ヒアリング内容を基に、動画制作のメッセージと企画案を提案します。
企業の魅力を最大限に引き出すことができるようなメッセージや動画内容を企画し提案します。
内容に納得がいくまで企画の立案・修正を繰り返し、企画案を決定します。

▶デザインの提案

動画制作のメッセージと企画案が決定したら、デザインを提案します。
企業によって、明るいイメージでデザインするのか、クールなイメージでデザインするのかをヒアリング内容を基に提案していきます。
こちらも企画案同様、納得のいくまで立案・修正を繰り返していきます。

▶取材/撮影

案がまとまったら、実際に取材/撮影の流れを遂行していきます。

パンフレット・ピッチ資料の制作を一気に実施することにより

①デザイン・打ち出しの統一性
パンフレットとピッチ資料の制作をバラバラに実施すると、デザインや打ち出しが微妙にズレたりして統一性がなくなります。

②同時取材による工数低減
同時に取材を行うことで、工数を低減することができますし、急な企画やデザインの変更にも合わせて対応することができます。

③ボリュームディスカウント
パンフレットとピッチ資料をバラバラにお願いして制作するよりも、ひとまとめにして制作してしまったほうが、結果的にトータルで費用が安くなります。
採用CXクラウドでは、以上の3つの効果を生み出します。

サイト制作の強み

・制作が全て内製

→採用CXクラウドでは、デザイナー/ライター/ディレクターが株式会社EISHIN内の正社員で在籍していますので、採用ピッチ資料制作において、スムーズなやり取りが可能となっております。
だから外注費用などもかからず、費用を抑えて採用ピッチ資料の制作を行うことができます。

・採用に強い

→運営元の株式会社EISHINが採用事業がメインなので、もともと、「どんなワーディングが求職者に刺さるか?」「どんなコンテンツを用意する必要があるか?」などは求人媒体の原稿作成や、他の採用サイト制作で実績とノウハウが豊富です。
だから採用におけるお困りごとは株式会社EISHINに任せておけば、全てを包括的に解決できると言っても過言ではありません。

・ワンプライス

→プロジェクトとして推進するため、途中でのページ数の増加やデザインの変更などを実施する際に、追加費用
かけることなくプロジェクト完遂まで伴走します。
だから、納得いくまで試行錯誤してサイト制作を行うことができ、その企業にしかない特別な採用ピッチ資料を追求し、完成させることができます。

採用CXクラウドの料金プラン

プラン

各種サービス原価

▶採用ピッチ資料制作  800,000円

採用ピッチ資料におけるページ数は、おおむね20~30ページでありどのようなデザイン、ページ数であっても一律の料金で設定されています。
ページ数やデザインにかかわらず料金が一定であることは、採用ピッチ資料を作成する上で自由度が増し、企業は採用ピッチ資料の導入を検討しやすくなります。

▶コーポレートサイト(複数ページサイト)  700,000円~2,000,000円

こちらはコーポレートサイトをまだ持っていない企業のために、株主や投資家向けに公開しているような一般的なサイトを制作する際の料金です。
こちらは採用ピッチ資料のように料金が一律ではなく、コーポレートサイトのページ数に応じて料金が異なってきます。
何ページでいくら料金がかかるのかは、弊社にお問い合わせいただければ詳細にお答えさせていただきます。

▶採用サイト(複数ページサイト)  450,000円~1,500,000円

こちらは企業のホームページにまだ採用サイトが設立されていない企業のために、採用サイトを制作する際の料金です。
こちらもコーポレートサイト同様にページ数に応じて料金が異なってきます。

採用サイトに関しても、採用CXクラウドの弊社にお問い合わせいただければ詳細にお答えさせていただきます。

▶採用動画  200,000円~1,500,000円

こちらは採用専用の動画制作の料金となります。
料金の幅は、動画の内容により異なります。

アニメーションにするのか、会社の様子や社員のインタビュー動画を撮影するのか、デザインのクオリティなど制作内容に応じて料金が異なってきます。

採用CXクラウドにおけるターゲット企業例

IT企業

エンジニア採用の難易度が高いなか、自社サービスもないため、条件面以外での差別化が厳しい傾向あります。
採用ピッチ資料で、定性情報を含め網羅的に伝えることとデザインで企業イメージを訴求することで差別化が可能となります。
また、採用単価が高い傾向もあるため、ピッチ資料活用による効果で内定承諾が 1名増えた場合の費用対効果も合いやすいです。

未経験採用をしている企業(主にサービス業)

未経験からでも働くことができるイメージをピッチ資料内の文言、写真、インタビュー等で訴求することで応募率の増加をすることができます。
また候補者の属性上、面接来社率や内定承諾率が低い傾向もあるため、ピッチ資料の活用で面接来社率、承諾率が向上することで費用対効果も合いやすい傾向にあります。

製造、福祉、建設、不動産、金融業界等の企業

20代など若手から不人気の傾向があります。
採用ピッチ資料にて若手でも働けるイメージを文章、実績、デザイン、インタビューなどで訴求することで応募数、内定承諾数増加に繋がりやすくなります。

まとめ

採用CXクラウドまとめ

最後に採用CXクラウドについてまとめていきます。

採用CXとは、求職者が企業が出している会社概要や求人情報を収集することで、企業のことを認知し、応募・面接・内定・入社までの各フェーズにおける体験のことを指しています。
だから採用CXクラウドでは、採用における認知~入社後の活躍までの各フェーズを分析、再現性のある採用に改善し、誰が扱っても運用できるようにサービスを仕組み化するまで、手間をかけずに低コストで実現することが可能です。
そのために採用CXクラウドがメインの商材として取り扱っているのが、採用ピッチ資料です。
採用ピッチ資料とは「応募者に向けた会社説明資料」であり、応募者が企業で働く際に気になる情報やメッセージを、体系的かつストーリーをもって伝える採用手法です。
これは、採用に関する情報は会社情報のオープン化の流れに伴って 2018年頃から作成する企業は増えており、求職者がより“会社のリアルな情報をたくさん知りたい ”という志向が強くなってきていることから生まれた新たな採用手法です。
採用CXクラウドでは、採用ピッチ資料の作成するだけでなく、以下の3つの点を強みとして、より企業の採用活動の再現性を高めようとしています。

▶データ化

→採用ピッチ資料や採用管理ツール、アンケート機能を利用することで、求職者の行動をデータ化することができます。

▶分析

→採用CXクラウドでは、ピッチ資料とアンケート結果の2点から得られたデータを基に分析を行っていきます。
分析は全て採用CXクラウドの運営元の会社で行っているので、手間をかけずに分析を任せることができます。

▶提案・運用

→採用ピッチ資料やアンケート機能で得られた求職者の行動特性の情報をデータ化し、そのデータを分析して採用活動における原因や要因が明確になったら、それらを基に今後の採用活動における提案や採用ピッチ資料の運用方法を変更したりしていきます。

 

採用CXクラウドでは採用ピッチ資料の作成はもちろん、ピッチ資料を分析し効果改善に努めます。
また、採用動画の作成やコーポレートサイト、採用サイト作成まで企業の採用活動に必要なサポートは全て揃っています。

採用CXクラウドにご興味があれば、ぜひbサーチまでお問い合わせください!

企業の認知度を上げることと、求職者の自社への理解を深めることは求職活動・採用活動共に大事な要素となってきます。
bサーチでは、採用によって日本の全企業の成功を支援しています。
採用によるお困りごとは、どんなことでもbサーチまでお問い合わせください!
bサーチは総合求人広告代理店の強みを活かし、企業様の成功を採用によって支援し、各パートナー様にとっての最高のNo.2を目指します!

採用CXクラウド(採用ピッチ資料)ロゴ

詳しいお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

0800-000-3140 0800-000-3140

受付時間 平日10:00~19:00

女性スタッフ ご案内 写真 女性スタッフ ご案内 写真

風船 アイコン イラスト 風船 アイコン イラスト

サービス
service

  • 求人広告

  • 運用型広告

  • 転職フェア・イベント

  • HP・LP・動画制作

  • HR Tech/その他

最短開始可能!独自取材で即日対応します!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください!

Tel.03-6721-5113 Tel.03-6721-5113

ページの先頭へ戻る

Pマークを取得しました