2025年10月20日
お知らせ
株式会社bサーチで、27卒の新卒採用がスタートしました!

こんにちは!
株式会社bサーチ 採用担当です。
ついに!27卒の新卒採用が開始しました。
今回は、27卒向けの新卒採用活動のスタートと、bサーチについてご紹介いたします★
本記事で、話を聞いてみたいななど感じていただければ嬉しいです。
また、面接でのポイントなどもご紹介していくので、これから就活を始めていく学生さんも必見です◎
>>27卒の新卒採用が始まりました!<<
今年も昨年に引き続き、2027年卒業予定の学生の皆さんに向けて新卒採用を開始しました。
人と企業をつなぐ“採用のプロフェッショナル”へ。
― 情報・代行・マーケティングを軸に、新たなステージへ ―
私たちは、求人広告・採用マーケティング・採用代行・運用支援といった「人材獲得・採用成功」に特化したサービスを展開しており、クライアント企業の採用戦略をワンストップで支援する“採用コンサルタント/マーケティングスペシャリスト”として、多様な人材を募集しています。
当社は、【人柄重視】の採用方針です!経験やスキルなどは一切問いません。
私たちが採用を判断している基準は、まずは人柄→これまでの体験→最後にポテンシャルの順番ですので、基本的には年齢や性別、国籍、学歴、資格の保有数や語学力など何か一つだけで合否を決めたりすることはありません。
イチから求人広告についてなどを学べる研修もあるので、入社してからがスタートです◎
一人ひとりの想いややりたいことなどを丁寧にヒアリングして、最適なキャリアを一緒に考えていきます。
株式会社bサーチってどんな企業なの?
改めて、当社について少し紹介させてください。
私たちは、企業向けにHR領域で採用支援をしている会社です!
「私たちは、HR領域(人材業界)における総合商社であり、
求人採用百貨店(デパート)です」
私たちの事業領域はメディア事業を除く3つの領域をカバーする「HR領域のソリューションパートナー」です。
分かりやすくお伝えすると、私たちはクライアント様にとっていちばん身近で相談できる「保険の窓〇」の求人採用版であり、「HR(人材)領域における総合商社」「各専門店が揃う百貨店(デパート)」です!
どんな時代であっても「人が主役になれるビジネス」、「人が主役となれる未来」、「人が主役であるDX」を推進しながら“変化に強い会社”をbサーチは目指していきます。
今、注目すべき“時代の変化”とbサーチの役割
近年、採用活動は「募集して待つ」時代から、「戦略的に運用し続ける」時代へと移行しています。
例えば、求人プラットフォームに出稿して掲載するだけで十分だった時代から、広告配信(クリック数・応募数)→応募者体験の設計(動画・録画・アーカイブ)→内部の採用管理システム連携→カスタマーサクセス/セールスまでを含む“総合運用型”へ。
このような流れの中、bサーチは「採用に関するすべての業務をワンストップで支援する“採用代行・運用”モデル」を強化しています。採用から定着・業績向上までを視野に入れる“人材×マーケティング×システム”の融合が、当社ならではの強みです。
つまり、皆さんには「人材を採る」だけでは終わらず、「採った人材を活かせる仕組みを作る」部分まで視野に入れた仕事にチャレンジしていただきます。未来の採用業務のスペシャリストとして、成長できる環境です。
なぜ、今 bサーチ が「2027年卒の新卒採用」に注力するのか
少子高齢化、働き方の多様化、IT・Webマーケティング技術の進化。
採用活動のあり方も、紙媒体・掲示型求人の時代から、Web広告・運用型求人・データドリブンなマーケティング型採用へと大きく変化しています。
こうした変革期において、私たちbサーチは「採用から成功をつくる」というビジョンを掲げ、単に求人を出すだけでは終わらせず、情報収集/戦略立案/代行運用/効果測定/改善運用という一連のプロセスを重視しています。
そのため、次代を担う「新卒メンバー」の募集は、私たちのサービス・組織をさらに強化する上で、極めて重要なステップとなります。
本募集では、単なる“就職先を得る”という枠を超え、「採用マーケティング」「運用型広告」「採用代行サービス」「Webでの応募者体験設計」「社内制度設計/人材育成支援」といった領域で自ら手を動かし、企業と人の架け橋となる役割を担っていただきたいと考えています。
ほんの一部のご紹介ですが、少し興味を持っていただけましたか?
詳細は、会社説明会やイベントなどでお伝えできればと思います★
bサーチが採用のプロとして新卒採用に最適な求人サイトについて解説!
新卒採用で、実際にどんなところで求人が出されているのかを解説していきます。
~~~~~~~~
▼新卒採用求人サイト
・リクナビ
・マイナビ
・キャリタス就活
▼ダイレクトリクルーティングサービス
・オファーボックス
・キミスカ など‥
~~~~~~~~
◆リクナビ
リクルートグループが提供するサービスで、多くの企業や学生が利用する日本最大級の新卒採用サイト。
リクナビ仕事万博ちおうインターンシップや1day仕事体験を探せる採用イベントの主催も行っている。
◆マイナビ
マイナビは登録学生数、掲載者数ともに日本最大の新卒採用サイト。
日本最大級の合同説明会である「マイナビ就職EXPO」を開催し、学生と企業の交流の機会を多く設けている。
◆キャリタス就活
株式会社ディスコが運営する新卒採用サイト。
マイナビやリクナビにはない「キャリタスcontact」を展開していて、採用活動における企業とのやり取りを“すべてLINEにて完結できる”サービスも行っている。
◆オファーボックス
就活生の3人に1人が利用しているオファー型新卒求人サイトであり、株式会社i-plugが提供するダイレクトリクルーティングサービスです。
大学名などの学歴関係なく平等に企業からのアプローチを受けたい学生さんにおすすめです。
◆キミスカ
株式会社グローアップが提供する“キミスカ”は、ダイレクトリクルーティングサービスです。
3段階のスカウトサービスで企業の本気度を測ることができます◎
起用のスカウトを受けることで自分の見られ方を知りたい人必見です。
上記に書いてある新卒採用の求人広告サイトorスカウトは多くの企業が使用しています。
参考にしてみてください!
bサーチの新卒採用の選考内容について解説★
採用ポジション/仕事内容
2027年卒の新卒採用では主に以下のポジションを設けています:
-
採用マーケティングコンサルタント:クライアント企業の採用課題をヒアリングし、マーケティング戦略・広告プラン・スカウト配信・プラットフォーム運用・効果分析を設計・実行。
-
カスタマーサクセス(人事サポート事務):スカウト配信/応募者管理/面接日程調整/データ入力・運用を通じて採用代行サービスの運営を担当。
-
営業推進・インサイドセールス:社内外問わず、採用サービスの価値を伝え、企業に最適なプランを提案。データ管理・営業支援・企画寄りの業務も含む。
-
Web/制作支援:採用サイト・LP(ランディングページ)・動画制作・募集原稿編集・配信・アーカイブ・録画・配信プラットフォーム運用品など、採用広報・コンテンツ領域を手掛ける。
仕事の「魅力」と「やりがい」
-
“人”と“企業”がつながる瞬間をつくれる
あなたが設計したスカウト配信や広告運用、応募者とのやり取りが、クライアント企業と求職者の出会いを生み出します。人材採用という“人情”と“戦略”が交わる現場で、成果が“定着”へとつながった時、深い達成感があります。 -
マーケティング・デジタル領域のスキルが身につく
例えば、運用型求人広告(クリック数・応募数・採用数を指標として運用)やWebサイトの分析、応募導線の設計、配信・録画アーカイブ・ダウンロード分析など、多様なスキルに触れられます。
“業務代行”から“戦略立案”へ、成長の幅が広い
入社当初は事務的な運用支援からスタートすることもありますが、徐々にクライアントの採用戦略を立案する立場へ成長できます。若手メンバーが活躍しており、20代〜30代が中心の組織です。
働き方・環境も整備
完全週休2日制(土日祝休み)・年間休日120日以上という制度もあり、オンとオフのメリハリもつけやすい環境です。
こんな方歓迎します!
-
情報収集・分析が好き/データをもとに「課題」→「策」を立てたい
-
マーケティング・運用・広告・プラットフォーム等に興味がある
-
人の話を聞くのが好き/採用や人材に関わる業務に関心がある
-
制作や配信・編集・動画・アーカイブといったコンテンツ領域にも興味がある
-
“代行”・“運用”支援”といった実務型の仕事を通じて、成果を出したい
-
転職や制作・運用・ワークなどのワードに関心があり、働き方を自分で創っていきたい
-
コスト・効率・実績・魅力を高めることにチャレンジしたい
-
社内・社外を問わず、事務・営業・セールス・カスタマーサクセスのいずれかに領域的に興味がある
-
「人材」「採用」「領域」を自分のキャリアテーマにしたい
応募要件・選考ポイント
-
2027年3月までに大学・大学院を卒業見込みの方
-
学部・学科不問/第二新卒・既卒・転職希望ではない新卒正規採用枠
-
学業・部活動・アルバイトなど、何かしらに主体的に取り組んだ経験がある方歓迎
-
未経験歓迎。経験よりも「挑戦したい」「変化に対応できる」「ホスピタリティを持って人と向き合える」などの志向を重視します。
-
選考では、書類選考 → 適性検査(Web) → 面接(1回が基本)という流れ。遠方の方はWeb面接対応可能です。
社風・働く環境
-
平均年齢は20代〜30代が多く、若手が主体的に活躍中です。
-
失敗を恐れず、何度でもチャレンジする「Retry(再試行)」の文化があります。
-
業務効率化・社内制度改革・働き方改革を進めており、残業抑制・完全週休2日制・出社前研修など、環境整備も進んでいます。
-
社内イベントや交流も活発。仲間と共に働くことで“人情・人間味”のある組織づくりを大切にしています。
【今からでも準備できる!】bサーチでの27卒の新卒採用選考の流れやスケジュールについてご紹介!
ここでは、bサーチの27卒の新卒採用選考がいつから・どのように進んでいくのかをご紹介していきます★
下記のような選考フローで進んでいきます。
bサーチでは、すでに27卒の新卒採用活動を始めています!
ーーーーーー
STEP1 エントリー
▼
STEP2 適性検査
▼
STEP3 面接(1回)※原則対面
▼
STEP4 内々定!
ーーーーーー
- 書類受付開始:2025年10月~(予定)
- 適性検査・Web面接:その都度ご案内していきます。
-
最終面接・内定:選考(入社:2027年4月)
※日程・詳細は変更の可能性があります。
面接も基本は1回のみとシンプルな流れになっています!
あまり身構えず、ありままの自分のことを話してください。
選考終了時は、内々定という形でお伝えします。
内定通知は、政府の決まりにより「10月1日以降」に出すというふうに義務付けられているためです。
そのため、内々定をお伝えした方には、10月1日以降から承諾いただければ「内定」を通知いたします。
新卒採用向け!面接について解説します
経験やスキルは不要ですので、bサーチに入ってやりたいことなどを聞く対話形式で進めていきます!
あなたのことを聞かせてください♪
下記が面接質問例です!
ぜひ面接の準備などにご活用ください。
・志望動機
・長所と短所について
・希望職種についての質問
・入社した際に、チャレンジしたいことはありますか? など‥
bサーチから27卒でこれから新卒として就活する学生のみなさんへ
2027年卒の皆さま、一人ひとりが「人材」「情報」「代行」「マーケティング」「コンサルタント」「運用」「制作」「戦略」「効果」「効率」「実績」「魅力」といったキーワードに真剣に向き合える環境を、私たちはご用意しています。
もしあなたが、「誰かのNo.2になって、最高のNo.1を支えたい」「採用を通じて企業の成長に寄与したい」「マーケティング・広告・運用の領域で自ら手を動かしたい」「人の出会いや組織の仕組みづくりに関わりたい」と考えているのであれば、bサーチはまさにその舞台です。
私たちと一緒に、採用というフィールドから社会に“良い策”を持ち込み、企業・人・社会をともに躍進させる“スペシャリスト集団”を創り上げましょう。面談の場では、あなた自身の「担当したいこと」「ワークスタイル」「キャリアビジョン」をぜひ聞かせてください。
最後になりますが、私たちの掲げる価値観のひとつに「Human kindness(人情・人間味)」があります。
数字や効率だけに囚われず、人と真剣に向き合い、“人が主役”の採用支援を、私たちとともに実践しましょう。あなたの応募を心よりお待ちしています。